2025.03.09
※カスタマーハラスメント等に対する基本方針※
2024.11.10
※重要なお知らせ※
2024.02.01
ダイハツ車にお乗りいただいてる大切なお客様へ
※ダイハツ公式HPにリンクします。
※ダイハツ公式HPから当社への各種リクエストやご連絡はできません。
※ダイハツ公式HPにリンクします。
※ダイハツ公式HPから当社への各種リクエストやご連絡はできません。
店舗を選択する
【電車】JR西条駅から徒歩17分【お車】JR西条駅から5分 ダイハツの看板が目印
東広島市西条大坪町1-9
9:00~18:30
毎週火曜日、第2月曜日、祝日
会社名 | ダイハツ東広島 ㈱オキタ自動車 |
---|---|
代表者 | 沖田尊己 |
所在地 | 〒739-0005 東広島市西条大坪町1-9 |
連絡先 | 082-423-3333(tel) |
事業内容 | 自動車販売 |
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 | |
---|---|
JA共済 |
2025.03.09
当社は、お客さまにご満足いただける商品とサービスを継続的に提供する事を目指し、お客さまとのより良い関係づくりに努めています。
その実現に向け、すべての従業員の基本的人権が尊重され、安心して職務を遂行できるハラスメントの無い職場環境を整える事を目指しています。
万一、お客さまよりカスタマーハラスメントに該当する要求や言動があった場合は、適正な対応を行います。
◆カスタマーハラスメントの定義
お客さまからの要求や言動のうち、内容に妥当性を欠くもの、または内容が妥当であっても、当該要求を実現するための手段やありさまが社会通念上不相当なものであり、従業員の就業環境が害されるもの。
◆カスタマーハラスメントとなる行為例
・暴言、暴力
・脅迫、威圧行為、名誉毀損
・侮辱、中傷、人格を否定する発言
・合理的な理由のない謝罪要求
・同じ要求等の繰り返しによる時間的・場所的拘束
・過剰なサービスや対応の要求
・SNSやインターネット上での誹謗中傷
・ストーカー行為、プライバシーの侵害行為、各種ハラスメント行為
・社員個人への攻撃や要求、社員の個人情報等のSNS/インターネット等への投稿(写真、音声、映像の公開)等
上記は例示であり、これらに限定されるものではありません。
◆カスタマーハラスメントへの対応
カスタマーハラスメントに該当する事象が生じた場合、おやめいただくよう注意させていただきます。問題の行為が継続する場合は、お客さまとのお取引やお客さまとの対応をお断りさせていただきます。悪質な場合には、警察・弁護士等、外部専門家との相談の上、厳正に対処いたします。
お客さまのご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
2025年3月
株式会社オキタ自動車
2024.11.10
価格改定のお知らせ
平素は格別のお引き立てとご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
2025年(令和7年)より、価格を一部やむを得ず改定させていただく事となりました。
改定にあたり、お客様にはご負担とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよう、
よろしくお願いいたします。
今後も、お客様にご満足いただけるよう、社員一同より一層のサービス向上に努めて参ります。
詳細につきまして、ご不明な点等ございましたら、スタッフまでお声掛けください。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
令和6年11月
株式会社オキタ自動車
ダイハツ東広島