二本松自動車販売

鈑金・塗装

キズやヘコミの修理もおまかせください。

迅速かつ正確な お見積りをご提示

実際にお車を拝見し、迅速かつ正確に金額をお見積りいたします。お見積りが正確だからこそ、お客様にもご安心してご利用いただいております。

事故車の修理も おまかせください

大きく破損したお車もまずは当社にご相談ください。
保険の利用についてもお客様のご要望を第一に、最善のアドバイスをいたします。

リサイクルパーツで お得な修理

リサイクル(中古)パーツも数多く取り扱っておりますので、お客様のご予算に応じてご提案いたします。

ご利用を検討される際には、保証内容や部品の状態などをわかりやすくご説明いたしますので、ご安心ください。

鈑金塗装の流れ

01

損傷状況の確認・取り外し・分解

修理箇所を見落とさないよう損傷状況を確認し、車体から取り外して分解します。

02

鈑金作業

破損部分の鉄板を引っ張ったり圧したり叩き出したりと、元の状態に近づけます。 凸凹を埋めて平らにし、形を修復していきます。

03

色合わせ・下塗り・マスキング・塗装

車体に合わせて塗料の色を調整します。艶を出すための下塗りをしっかり施し、塗装箇所以外に塗装が付着しないようマスキングした上で塗装します。

04

乾燥・磨き

十分に乾燥をさせて塗膜の硬度を高めます。
乾燥したら、車体の色が統一になるように磨きます

05

組み付け・点検

修理した部品を取り付け、正常に機能するかどうかを点検します。

06

お引き渡し

お客様に修理箇所と作業内容を説明し、お車の状態を確認していただきます。 修理保証書をお渡しし、お車をお返しします。

鈑金塗装/キズ・ヘコミ修理のよくある質問

Q 自動車保険を利用すべきですか?

A 修理費用によります。
まずはお見積りをご案内し、免責額や翌年以降の保険料の増額などを考慮しながら、お客様にとって最善な方法をご提案しま
す。


Q リサイクルパーツ(中古部品)とはなんですか? また、使用することのメリット・デメリットについて教えてください

A 使用済車両から再利用できる部品を取り外し、機能や安全性を確かめる点検をした上で、クリーニングや修繕を施した中古部品
のことです。


Q 細かなキズやヘコミはすぐに修理すべきでしょうか?

A キズが鉄板まで達していると錆びて穴があくこともありますので、早めの修理をおすすめします。
ただし、修理部品の色合わせや作業の工程が一度ですむため、まとめて修理した方が費用をおさえられる場合もあります。

]
Q 故障した車を引き取りにきてもらえますか?

A はい。当社までご連絡ください。遠方での事故・故障によりレッカーが必要な場合は、
ご自身のご加入している任意保険のロードサービスをご利用いただく場合がございます。

丁寧にご説明いたしますので、まずはお電話ください。0243-23-0466

TOP